葉の一枚一枚に
誇りと想いを込める

私どもは、美味しいお茶をお届けするために、
「土壌」「製法」「品質」の管理にこだわることを約束いたします。

土壌

なだらかな山間地で霧深く昼夜の気温の差がある地 『不動山』。
茶葉の育成に適した土壌を持ち、新芽の育成を朝霧が包み込んでくれます。

製法

五百余年前より、嬉野ならではの「釜炒り製法の発祥の地」としての伝統を受け継ぎ、香気(アロマ)が高く滋味深い、黄金色の稀少なお茶にこだわり続けています。それと共に、近代の蒸し製玉緑茶には、新たな嬉野の風を吹かすために、日夜こだわりのお茶づくりに取り組んでおります。

品質

自社工場に大型の専用冷蔵庫を完備し、お茶の品質劣化のないように保存しております。その後、梱包の際には窒素を封入し、酸素をシャットアウトした状態でお客様の元へお届けいたします。